テルミソ

テルミンという楽器をご存じでしょうか。20世紀初頭に発明された、電子楽器(という呼び方がもはやレトロ)の先駆けとも言える楽器です。
去年(2001年)あたりに公開された映画で、結構名前を知ってる人も多いのではないでしょうか。

テルミソは、Windows上でテルミンのような不思議な音を楽しむソフトウェアです。

ソフトウェアの扱い

一応、シェアウェアとさせて頂きますが、機能制限はMIDIファイルのセーブだけとします。
「え、MIDIって何?」という方は、気になさらず思う存分楽しんでください。 登録を促すメッセージ、なんてのも出ません。
「俺はバリバリのMIDI野郎だぜい。こういうインプットデバイスを待ってたぜい!」というアナタ!おめでとうございます!MIDI Espressivoというソフトウェアを登録して頂けるとMIDIファイルの保存ができるようになります。
一応、ちゃんとしたMIDIファイルができるかどうか確認できるように、1回だけはセーブできます。

効能

使用環境

MIDI音源が必要です。音源の種類は問いませんが、ソフトウェア音源だと処理が間に合わないかもしれません。
また、少なくともピッチベンドレンジが12無いと実用的には使えないでしょう。できればXGかGSの外部音源をお使いください。

ダウンロード(Download)

使用方法

その他の設定、操作

「Setup」ボタン
設定を音源に送信します。
通常は必要ありませんが、MIDIファイルを演奏すると、パネルと実際の音が一致しない場合があります。そういう時はこのボタンを押してください。
「Easy Mode」チェックボックス
イージーモードにすると、半音単位にマウスの動きを「集め」ます。下の図を参照してください。
曲を演奏する時に便利です。
「X-Axis to Tone」チェックボックス
マウスの横方向を音の高さにします。
「Rec.Start/End」ボタン
録音を開始/終了します。
「Replay/Stop」ボタン
再生を開始/終了します。

ポップアップメニュー(右パネル)

Device...
MIDIデバイスの設定をおこないます
Sound Module
音源の種類を設定します
Rec.Start
録音を開始します
Rec.End
録音を終了します
Replay
録音した演奏を再生します
Stop
再生を中断します
Read MIDI file
MIDIファイルを読み込みます
Play MIDI
MIDIファイルを演奏します
Stop
再生を中断します
Save as MIDI file
演奏をMIDIファイルとして保存します(未登録時は1回のみ)

ポップアップメニュー(左パネル)

Load Image
背景の絵を読み込みます
Cursor
カーソルの形を選択します
Grid Color
ガイドラインの色を指定します
Grid Key
ガイドラインの調性を指定します。MIDIファイルを読み込んだ場合は、ファイルに記述してある調性に従って自動的に設定されます

注意事項、ヒント

著作権など


背景画ギャラリー

くすりばこさんによる、背景画集です。
ダウンロードして、テルミソと同じフォルダに置いてください。Load Imageメニューで読み込むことができます。


MIDIギャラリー

世界一のChaos von EschenbachフリークであるところのMark Brannan氏が早速面白いファイルを作ってくれました。

Mad Hatter


リンク

本物のテルミンの作り方を紹介したページは数あれど、テルミソのリンクとしてはいまいち...と思ってたら、ありましたよ、回路図も半田ごても要らないテルミンもどき。ハードテルミソとでも申しましょうか。

今日の必ずトクする一言の中の山本式スーパーテレミンをロハで作る(要アマ電話級程度技術編)

ちなみに、このサイトはWindowsを使ってる人は一度は見ておくべきです。


ホームに戻る

Copyright Mag. ,2002
Copyright Kusuribako ,2002