MIDI Espressivo とは?

MIDI Espressivo は、今までにない(多分。私は見た事無い)「MIDI ファイルのレタッチソフト」をコンセプトとして開発しました。
既存のMIDIファイルを簡単な操作で表情豊かなMIDIファイルにすることができます。
MIDIファイルのエラー/冗長なデータの検出、修正機能もあるので、インターネットでMIDIファイルを配布する時に便利です。
MIDIデータを編集する際のルールを定義した物を「エフェクト」と呼びます。エフェクトは添付したものに加え、ユーザが編集することができます。エフェクトの編集機能により、上級ユーザは自分のテクニックをエフェクトとして登録すればワンタッチで複雑な編集ができます。

エフェクト系のエディタに加え、ポルタメントエディタ、トリルエディタ、スラーベンダーの「独立エディタ」があります。
ポルタメントエディタは簡単な操作でポルタメントのオン/オフやポルタメントタイムを指定でき、アナログシンセのような「グライド」を簡単にシミュレートできます。
トリルエディタは効果を耳で確認しながらトリルを作ることができます。
スラーベンダーは連続したノート(メロディ)を一つのノートとピッチベンドに置き換えます。
XGエディタを使うと、ほとんどのXGパラメータを設定することができます。
セットアップマネージャで簡単、安全にセットアップを設定でいます。

誰が使うの?

次のような方に有効です。もちろん、それ以外の方でも構いませんが。

サンプル

これらのファイルはZIPファイルにも添付してあります。エフェクトファイルはサンプルに合わせてチューニングしているので、他のMIDIファイルでもうまく行くとは限りませんが、お手持ちのMIDIファイルでも色々なエフェクトを試してみてください。サンプルについての説明はマニュアルのここを参照してください。

これが

こうなる
ギターのサンプル(使用前) ギターのサンプル(使用後)
管楽器のサンプル(使用前) 管楽器のサンプル(使用後)
尺八のサンプル(使用前) 尺八のサンプル(使用後)
ポルタメントのサンプル(使用前) ポルタメントのサンプル(使用後)
エコーのサンプル1(使用前) エコーのサンプル1(使用後)
エコーのサンプル2(使用前) エコーのサンプル2(使用後)
エコーのサンプル3(使用前)
ピアノの弦の共振のエミュレートです。「山崎先生のホームページ」のデータを使わせて頂いています。
エコーのサンプル3(使用後)
かなり微妙ですが、聞き比べてみてください。同時発音数がかなり多いです。
String-Setのサンプル(2コーラス目にString-setとベロシティのエフェクトをかけています)
スラーベンダーのサンプル。ピッチベンドレンジ12に対応した音源でないと、何が何やら分からないと思いますけども。

添付エフェクト一覧(エフェクトは随時追加します)

ダウンロード Ver 1.47(Download,1114K)

サポート掲示板を用意しました(現在閑古鳥が鳴いていますので(笑)、MIDI Espressivoに限らず、MIDI全般、音楽の話など何でも歓迎です)(BBS)

マニュアル(Manual)

MIDIの掟
DTMでMIDIファイルを作る時の注意点を、MIDI Espressivoの機能と併せて紹介しています。

作ってみよう、こんなファイル
簡単なデータをMIDI Espressivoを使って作ります。

動作環境について

CPU
i486以上。開発にはK6-166を使用しています(1.40からAthlon-900になりました)。
メモリ
特に制限はありませんが、開発マシンは64Mです(同じく256Mになりました)。
リソース
MIDI Espressivoは、かなりシステムリソースを消費します。最近のプリインストールマシンでは、買ったままの状態で残りが50%前後になっている物もあるようです。動作が不安定な場合は他のソフト、常駐ソフトを終了させてください。
OS
Windows95/98/ME。ただし、システムにMIDIのドライバがインストールされている必要があります(上のサンプルファイルを再生できれば大丈夫です)。
音源
ソフトウェア音源でも構いませんが、サポートしていない機能もあるかもしれません。
XG/GSのフルスペックに対応したハードウェア音源をお薦めします。開発時はYAMAHA MU-90Bをメインに使用しています。
*最低限、GM準拠の音源をお使い下さい。
*特殊な音源の場合、ドライバによっては動作しない可能性があります。

予定

エフェクト/作品募集

面白いエフェクトができたら、ぜひともお知らせ頂きたいと思います。ご本人の了解を得た上でこのページでの紹介、アーカイブへの追加もおこないたいと思っています。
また、MIDI Espressivoを使用した作品ができたら是非お知らせください。こちらで紹介したいと思います。

参考サイト

より深く楽しくMIDI Espressivoを使っていただくために参考になるサイトをご紹介します。

ギターのサンプルを使って、懇切丁寧に「いかにリアルなサウンドをMIDI で作るか」をテーマに様々なテクニックが紹介されています。MIDI Espressivoを作る上でも、色々参考にさせていただきました。他に作品集、フリーの素材、投稿のコーナーなど盛り沢山あります。

「自動作曲システム」の作者、てつじさんのページです。自動作曲システムとMIDI Espressivoを使えば、もう恐いものなし(かも)。他に、音楽やMIDI の理論が詳しく説明されているので、初心者から上級者まで色々参考になります。まさに研究所の名にふさわしいサイトです。

更新履歴

著作権等について

シェアウェア

(現在シェアウェア登録はできません)

ホームに戻る
ソフトのページに戻る

Copyright Mag. 1999-2000